top of page

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記

販売業者

株式会社 花升木工社寺建築(はなますもっこうしゃじけんちく)

 

運営責任者

市川 晶麻(いちかわ あきお)

 

所在地

〒259-1141 神奈川県伊勢原市上粕屋1182-3

 

電話番号

TEL.0463(93)6665 FAX.0463(92)8698

 

お問い合わせ対応時間

12:00-17:00 平日のみ対応

 

メールアドレス

info@hanamasu-mokkou.com (本部)

chisatoichikawa@hanamasu.co.jp (担当者)

 

URL

https://www.hanamasu-mokkou.com (花升木工) 

https://www.nihondentou.com/ (世界を旅する茶室)

 

販売価格

各商品ページに記載しております。

 

販売数量の制限

販売数量に制限がある場合は、各イベントページに記載しております。

 

商品代金以外の必要料金

  • 消費税(内税10%)

  • 送料:無料

  • 銀行振込手数料:無料

 

支払い方法

  • クレジットカード決済

 

支払い期限

  • クレジットカード決済:商品注文時に決済

 

チケットの発行時期

ご注文後、通常当日営業日以内に参加チケットをメールにて発行いたします。 ※予約制イベントの場合、別途詳細をご案内いたします。ご注文後、通常当日営業日以内に参加チケットをメールにて発行いたします。 ※予約商品や特注品の場合、別途発送時期をご案内いたします。

 

キャンセル・変更について

  • お客様都合によるキャンセル・変更は原則お受けできません。

  • 主催者側の都合によるイベント中止の場合、返金または代替イベントへの振替を行います。

 

表現及び商品に関する注意書き

  • 商品ページに掲載の写真は実際の色味と異なる場合がございます。

  • 使用感には個人差がございますので、あらかじめご了承ください。

 

会社情報

  • 創業: 平成15年8月吉日(平成27年1月法人設立)

  • 資本金: 10,000,000円

 

業務内容

  • 神社仏閣の新築・改修・耐震・文化財工事

  • 日本伝統建築全般(社寺建築、数寄屋、茶室、古民家再生)

  • 木の建築(住宅、教育施設、田舎暮らし)

  • 建築法律相談、設計・申請・監理

  • 海外施工・宮大工技術提供・銘木輸出・展示会

  • 法人向けコラボレーション

  • 文化事業(宮大工アート、ツーリズム、バスツアー)

  • 若手宮大工職人育成(2022年開校予定)

 

文化継承及び世界を旅する茶室イベント

  • 日本の伝統建築と宮大工技術を体験できるワークショップ

  • 「世界を旅する茶室」展示・組み立て体験イベント

  • 文化財保存に関する講演・セミナー

  • 国内外での日本文化紹介イベント

  • 伝統建築と現代建築の融合をテーマにしたデザインセッション- 神社仏閣の新築・改修・耐震・文化財工事

  • 日本伝統建築全般(社寺建築、数寄屋、茶室、古民家再生)

  • 木の建築(住宅、教育施設、田舎暮らし)

  • 建築法律相談、設計・申請・監理

  • 海外施工・宮大工技術提供・銘木輸出・展示会

  • 法人向けコラボレーション

  • 文化事業(宮大工アート、ツーリズム、バスツアー)

  • 若手宮大工職人育成(2022年開校予定)

 

弊社在籍者の主な資格

  • 建設業神奈川県知事許可

  • 二級建築士 2名

  • 一級大工技能士 1名

  • 神奈川県建築士会会員

  • 既存住宅状況技術者

  • 日本伝統建築保存会会員

  • 日本木材輸出振興協会会員

 

花升社寺建築設計事務所

  • 二級神奈川県知事登録第11471号

  • 社寺建築設計全般

  • 木造高級住宅設計

  • 数寄屋設計

bottom of page